喜志鹿崎灯台
提供:たねがしま - wiki -
ナビゲーションに移動検索に移動
概要
種子島の北端にある喜志鹿崎には海の安全を見守る灯台があります。喜志鹿崎と本土最南端にある佐多岬との海域は大隅海峡と呼ばれ国際海峡に指定されています。そのため各国の船が自由に航行できる海域になっており、喜志鹿崎の灯台と佐多岬は島の位置と船の位置を把握するための重要な目標として活躍しています。 灯台の麓には展望所があり、そこからは季節や天候で変わる大隅海峡の表情や航行する大型貨物船や石油タンカー、豪華客船を見ることができます。 また、空気が澄んでいる日は大隅半島、遠くには内之浦宇宙観測所も見え、ロケット打ち上げを確認することができます。
- 所在地 鹿児島県西之表市国上 喜志鹿埼
- 緯度 30-50-07
- 経度 131-03-34
- 灯質 単せん白赤互光明14秒に白1せん光、赤1せん光
- 光の届く距離 16.0マイル
Map
360画像